色の学びがくれたもの

こんにちは
Colorgenic(カラージェニック)岡本 利恵です。

本日は、カラーデザイン検定試験日です。
受験なんて何年ぶりでしょう?
今、ちょっとワクワクしています


実は、何年か前にも独学で色彩検定の受験を考えたことがありました。
テキストを用意したまではよかったけれど、私の悪い癖、コツコツ頑張ることができず、勉強も長続きせず…
結局、フェイドアウトでした。

今回は、きちんと受験の日を迎えるまで頑張ってこられたのは、親鳥のような高田先生、そして、そのひなのような仲間の存在あってこそ!



毎週1回、パソコンの前から始まる学びの時間。

少しずつの進歩を、いつもすごいすごいと拍手しながら応援してくださる高田先生。

モニターにうつる一緒に頑張るお仲間は、中国上海、蘇州そして日本でも東京、大阪、奈良、北九州とバラバラですが、時間とともに学びとともに絆が深まって、授業の終わりが悲しかったほど深ーいおつきあいとなりました。

今まで感覚で知っていたことも、きちんと理論立てて考える 覚える作業は新鮮で、2ヶ月間、自分でも信じられないぐらい勉強がんばりました!

新しい知識を得られただけではなくっておっちょこちょいでミスをする自分の悪いクセにも改めて向き合い、『冷静に 落ち着いて考え、行動する』…を、少し実行できるきっかけになりました。

そして、周りの方からの応援にも心から感謝です。
がんばりを後押ししてくれる言葉の力は経験してこそ、わかる重みでした。

まだお会いしたことのないカラーのお仲間からもエールをたくさんいただいて、心が満たされています。

試験結果の前にすでに得られた事はたくさん!
結果はもちろんだけれど、そこまでの過程が大切なことに気づきました。

とは、いってもやっぱり、結果は残したい!
冷静に落ち着いて頑張ってきたいと思います。

今日は、ブルーベースの色の力で、冷静さをまとっていきます 笑


試験前日に届いた本


とってもステキなんですよ。
日本ならではの素敵な固有色名といっしょに紹介される写真が美しいんです。

マンセル値も書いてあるのでお勉強にもなります。

リラックスできるようパラパラめくっていたら…


あ!
ZOOMの授業でまるちゃんが言ってた『縹色(はなだいろ)』発見


色の学びが日々の彩りになってきます。
学んだ事はレッスンで生徒の皆さまにアウトプットしていきますね。

色って楽しい。
がんばってきまーす!

カラージェニック|大阪 高槻 |パーソナルカラー診断

個性や魅力をいろどり もっと軽やかに生きるためのパーソナルカラー診断 いくつになっても、いくつからでも 自分自身をアップデートできます 自分らしい生き方は パーソナルカラーを知ることで叶えられていくのです

0コメント

  • 1000 / 1000