知れてよかった! ストレートなご感想です
1月からスタートした、KさんとEさんの美色コーディネイト講座・初級。
2週間に1度のペースで楽しく進んでいますよ~(*^-^*)
カラーカードを使いながらのワークはやっぱり楽しい!
なんとなく…で見過ごしてきたことも、手を動かして作業することで、理解度が断然深まります。
色の三属性と言われる「色相」・「明度」・「彩度」そして、それにプラスして「色のアンダートーン」がわかってくると、色の調和にはルールがあることに気づきます。
たとえば この赤と緑の組みあわせ、花と葉は同じトーン同士なのです。
バラの花束のように、色の下敷きにクールな青みを感じる、ブルーアンダートーン。
一方、チューリップの花の色と葉っぱの色は、暖かみを感じるイエローアンダートーン。
やっぱりしっくりくるのは、同じトーンで調和がとれているからですよね。
先日の4単元、いよいよ自分に当てはめてベースを知るレッスンでした。
自分の肌のアンダートーンってどっちかな~?
カラードレープ(診断用の布)をあてて、お肌の血色に注目して診断していきます。
健康的・くすみ・透明感・ツヤ感など変化のポイントをお話しながら進めていくと、
「ほんとだ! わかりますっ 全然ちがう~!」…と、ヒートアップしてきました。
そうなんです。
カラー診断で、変化を目の当たりにすると本当に色の大切さがわかりますね~。
Kさんは、以前パーソナルカラー診断で、ブルーベースの「サマー」や「ウインター」と診断されたそうです。
けれど…青みを感じるドレープでは、唇やほほのあたりの血色がひいて、少し寂しげな印象になってしまいした。
けれど、イエローベースのドレープでは、内側から発光するようにほほの高い位置に赤みがきれいさして、お肌の艶感が増したね~!と3人で感動!
前回のレッスンで、行動も思考もタイプ的にイエローの要素をもっていらっしゃったので、暖かみを感じるイエローベースの色は、Kさんの個性や魅力を際立たせてくれる味方の色!と、答えが出ました。
Eさんは、ブルーベースタイプさんでした。
クールな青みを感じるドレープで、フェイスラインがすっきり!
目や唇などのお顔のパーツにしっかりと視線が誘導されるのです。
イエローベースのドレープでは、お肌が厚ぼったく感じたり、黄ぐすみを感じるのでもったいない!
Eさんには、クールな印象がぴったりとフィットするブルーベースの色みが味方の色!です。
おふたりが反対のタイプだったので、違いを客観視できてわかりやすかったと思います。
ご自分のいいところが、色でもっと際立つプラス効果を実感され、レッスン後は「知れてよかった~」と言ってくださって、とっても嬉しかったです。
目からうろこのカラー診断と、みなさんよく言われます。笑
カラー診断でご自分を美しく見せてくれる色の存在に気づくと、変化のスピードが少しずつ加速していかれると思います。
お二人には、それぞれお似合いのピンク色のストールをプレゼントさせていただきました。
とっても喜んで下さって、仲良くストールを巻いて帰られました。
ベーシックな装いに、ワンポイント!
見送るおふたりの姿は、とっても素敵でした。
この日、Kさんから素敵な手作りアクセサリーをいただきました。
イエローベースの私にぴったりのピアス。
ちょうどこの日がお誕生日だったので、サプライズプレゼントでした!
Eさんからは、春らしい、とってもおいしいラスクを。
お二人とも、お心遣い感謝いたします。
ありがとうございました。
レッスンのあとのティータイムは、いつも以上にお話も弾みました。
似合う色みを身にまとったKさんを見て、最初の出会いの時より、一層親近感がわいたとおっしゃったEさん。
そう!その通りですね。
明るくて、お話の上手なKさんの魅力が、ストレートに伝わったんですから。
わたしの印象も、こうしてカラーレッスンをさせていただく前とは違ったと、以前の私を知っているEさんがおっしゃいます。
私自身も、色の楽しさをお伝えしていくことで成長できているんです。
これからのお二人がどんどん変化されていかれる事が、とっても楽しみです。
近くで、魅せていただくことが私にとっての成長でもあるから…。
Kさん、Eさん、ありがとうございました。
0コメント